キレイにすることに
決して妥協はしない。
それがプロである
私のマイルール

中途採用

Y.H さん

  • 浜松営業所
  • 2024年入社

JRBM歴はまだ1年だが、業界歴は13年の清掃のプロ。浜松駅ビル「メイワン」をキレイに保つため、おおぜいのスタッフをまとめながら奮闘中だ。仕事を楽しむ前向きな姿勢で、上司やスタッフからの信頼度はバツグン。

Interview.01

もっと自分らしく輝ける場所を求めて

高校を卒業して12年ほど正社員として清掃業に従事。JRBMの働きやすさや環境の良さを耳にし、1年ほど前に思い切って転職しました。現在は、地下1階〜地上8階に100軒以上のテナントが集まる浜松駅ビル「メイワン」の施設管理を行う浜松営業所に所属。「メイワン」すべての清掃管理を担当しています。残業の少なさや有給休暇の取りやすさなどは前評判通り。驚いたのは、所長や副所長をはじめ、たくさんいるパート・アルバイトスタッフの人柄の良さ、仲の良さです。とにかく雰囲気が最高で、休憩場所のテーブルにはいつも誰かが旅先で買ってきてくれたお土産のお菓子がずらり。自然と人が集まり、お菓子を囲んでおしゃべりが始まります。私自身、スタッフの皆さんから元気をもらうことがいっぱい。役割は違っても、同じ清掃の仕事を支え合う仲間です。ある方とは朝のグータッチがルーティン。やる気スイッチをオンにしています。

Interview.02

汚れを落とすたび私の心もスッキリ晴れ渡る

前の職場と合わせて、清掃業歴は13年。そろそろベテランの域に突入し始めましたが、ずっと変わらない気持ちがあります。それは「自分が来たときよりも絶対にキレイにして帰りたい」ということ。「メイワン」は大きな施設ですから、地下食品売り場から飲食店街、エスカレーター、トイレまで清掃すべき場所が盛りだくさん。ポリッシャーやダスターなどの道具と長年培ってきたスキルを駆使して隅々まで清掃するのですが、ときには絶望するような汚れを目の当たりにすることも。数珠つなぎに拡散している油汚れは特に手強い存在です。それでも「決して妥協はしない」のがマイルール。時間を定めて、ときに専用の洗剤を使いながらその汚れだけに徹底的に向き合うのです。そうして、ギトギトの汚れがピカピカになったときは、私の心のなかのちょっとしたモヤモヤまで落ちてさっぱり。この爽快感と達成感、本当クセになります。

Interview.03

職場をポジティブな空気で満たしたい

現場の責任者として、多くのパート・アルバイトスタッフをまとめるのも大切な仕事。雰囲気が良くてみんな仲良しだといっても、ちょっとしたすれ違いが起きることもたまにはあるんです。人が2人以上集まればそういうこともありますよね。そんなときこそ私の出番。当事者の2人に声をかけて、納得するまでしっかり話をしてもらうようにしています。大抵は本当に些細なこと。ネガティブのループにハマっているだけなので、お互いの思いをきちんと出し合って、それを私が丁寧に聞き、ひと言ふた言かけて背中を押してあげれば元通り。そのように納得してもらうには、私の普段の行動が重要ですね。事実、誰よりも率先して働こうと心がけているし、思いっきり仕事を楽しんでいる!これからも、清掃業を通して施設を利用する方にも一緒に働く仲間にもハッピーになってもらいたいです。

Q&A

仕事について一問一答!

Q1

担当業務内容を
教えてください。

浜松駅直結の駅ビル「メイワン」の施設管理を行う浜松営業所に所属しています。私は清掃管理を担当。所長や副所長のサポートのもと、毎日10人以上のパート・アルバイトスタッフと協力して、ビルの隅々まで清掃し、キレイな状態を保っています。

Q2

入社のきっかけを
教えてください。

高校を卒業して以来、清掃業一筋。清掃のプロとしてもっと輝ける場所を探していたタイミングで声をかけていただいたのがきっかけでした。福利厚生がしっかりしていて、職場の雰囲気がいいことが決め手だったと思います。

Q3

仕事のやりがいを
教えてください。

施設をキレイにして、みなさまに喜ばれることが一番。現場責任者としてはパート・アルバイトスタッフが、楽しんで清掃している姿を見るとうれしくなりますね。笑顔で働けば、自ずと仕事の完成度も高くなりますから。

Q4

今後の展望を
教えてください。

人の気持ちに寄り添うことが私のモットーです。最近はメンタルヘルスに関する資格に興味あり。近いうちにチャレンジして、みんながもっとヘルシーにハッピーに働けるような職場環境をつくれるようになりたいですね。

Q5

会社のいいところを
教えてください。

職場の雰囲気の良さ、みんなの仲の良さ、働きやすさ。熱中症対策として飲料水や塩分タブレットが配られるなど、現場で働くスタッフのことをしっかり考えてくれる会社です。

Q6

求職者へメッセージを
お願いします。

社員の個性や働き方を尊重していただける会社です。そんな文化が根づいているためか、集まってくる人も温かい人ばかり。前向きな気持ちがあれば、性別や年齢、経験関係なく誰でもイキイキと輝けると思います!

Schedule

1日のスケジュール

08:00

始業・朝礼・点呼

夜間に出た拾得物を日報に入力したり、モップなどの掃除道具を準備したりする。朝礼では連絡事項や安全面を確認。パート・アルバイトスタッフへの指導を行うことも。

08:15

作業開始

パート・アルバイトスタッフと一緒に清掃作業を開始する。担当場所は日により異なるが、地下食品売り場や飲食店街などを、営業開始の10:00までに清掃する。

10:00

10:00に出勤するパート・アルバイトスタッフの点呼。

使用済のクロスやタオル類を洗濯する。

10:10

清掃再開

残りの清掃を行う。

11:30

デスクワーク

営業所に戻って、拾得物を日報に入力。掃除道具の片付けやバックヤードの清掃も行う。

12:30

昼休憩

ランチは外食派で「メイワン」の飲食店のランチメニューはほぼ制覇済み。お気に入りは居酒屋の刺し身ランチ。

13:30

午後の業務開始

午後はデスクワークがメイン。日報やシフト表を作成する。洗濯物が乾いたら畳んで元の場所にセット。

14:30

清掃依頼

施設からの清掃依頼は随時発生。すぐ現場に駆けつけて対応する。

16:00

引き継ぎ作業

営業所内を整理して、遅番のスタッフに引き継ぎを行う。

16:30

終業

定時ぴったりに帰るのがY.H さんのスタイル。帰りにパン屋やカフェに寄ることも。

Holiday

休みの日の過ごし方

休日はまったり&グルメがテーマ。浜松駅の周辺にあるお気に入りのパン屋やカフェをのんびり巡るのが、私にとってのごほうびです。基本は一人派だけど、友達と休みを合わせて一緒に出かけることも。自分を癒やして労って、仕事をがんばるためのエネルギーをチャージしています。